いつも『室屋インターネット広告代理店』をご利用いただきありがとうございます。
おかげさまで、ただいま市内の皆様から多くのご依頼をいただいております。
サービスの品質を保つため、恐れ入りますが、一時的に新規のご依頼の受付を停止しております。
ご迷惑をおかけ誠に申し訳ございませんが、お待ちいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ホームページは作りたいなと前々から思ってたんだけど、インターネットは苦手でなかなか……。
宣伝も、なにが良い方法なのか悩んでる。
一応、ホームページはあるんですけど、10年くらい更新してなくて、クモの巣がかかってる。
お客さんから、営業時間をよく聞かれるので、それだけでも伝えたい。
フリーペーパーに1年くらい掲載してたんですが、前と比べて効果が落ちてきたのでやめました。
はじめの頃は、うちのことを知らない人ばかりだったから、反応が良かったけど、知られ始めたから見られなくなったのかな?
あと、値段が高くて……。
室屋インターネット広告代理店は、岐阜県の飛騨市、高山市の「インターネット専門の広告代理店」です。
お客さまの代わりに、私がホームページを制作します。
また、更新や修正、ネットでお客さんを集めるところまで代行可能です。
依頼や制作の打ち合わせは、直接お会いしてご相談できます。
飛騨地域ならどこでもお伺い可能です。
少しでもホームページ、インターネットでの宣伝に興味がある方は、お気軽にご依頼ください。
室屋インターネット広告代理店でこれまでに制作したホームページの実例の一部ご紹介します。
当サービスでは、インターネットを使った集客を幅広くお手伝いしています。
その他、ご要望があれば適宜対応いたします。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットにもきれいに表示されるホームページを制作します。
Facebook,Instagra,Twitter など、SNSを使った宣伝や売上アップの方法をご提案します。
地図でお店を調べたときにヒットするように設定します。
お客様から注目されやすい表示にします。
ポスター・チラシ・名刺なども作成可能です。
ただ、ホームページへ人を集める目的のものに限ります。
検索結果に店舗情報が表示される設定をします。
営業時間やサービス内容、アクセスなどをお客様に詳しく伝えられ、集客につながります。
検索エンジン最適化を意識したページを作成します。
検索結果の上位に表示され、より多くの訪問者が集まります。
ネット通販型のホームページも作成できます。
※ネットショップサービスの利用料金はお客様負担でお願いします。
お問い合わせフォームを親切な環境にする「エントリーフォーム最適化」を意識します。
申し込み直前のお客様を逃しません。
事業主様が自分で更新するブログページも付属しています。
新商品の紹介や、イベント・キャンペーン告知などにご利用できます。
盗聴や改ざんを防ぎ、お客様の個人情報を守る「https」からはじまるURLを利用します。
簡単に自己紹介をさせていただきます。
僕は、飛騨古川で生まれ育ちました。
高校は吉城高校の理数科で、卒業後は富山大学の「人間発達科学部(学校教育や福祉について学べる学部)」に入学。
学生時代にふと始めたホームページ制作会社のアルバイトをきっかけに、インターネットでの広告や集客にのめり込みました。
大学卒業後は、東京都東銀座の広告代理店に入社し、お客様の代わりに、広告の運用やネット施策の提案を行ってきました。
約3年間勤めた後は、飛騨に戻って独立し、アフィリエイト(自分のホームページに企業の広告を掲載し、広告料をもらうこと)に注力。
仕事と趣味で身につけたノウハウを活かし、3年ほど個人でホームページを作り続けてきました。
飛騨に住んでいてよく聞くのが、
という事業主さんの声です。
一般的にホームページ制作費は、最低でも20万円、作り込むなら100万円ほど必要です。
正直、ネットでの宣伝効果が分からないのに、そこまで大きなお金をかけるのは厳しいと思います。
そこで、室屋インターネット広告代理店では、負担を減らすために『完全成果報酬型』で制作をお受けしています。
当サービスでは、初期費用0円でまずはホームページを作り、成果が出た分だけお金をもらう仕組みを採用!
結果が出なければお金は一切いただきません!
月々の維持費(サーバー代、ドメイン代など)や、更新・修正にかかる費用もすべて無料です。
料金が発生するのは、実際にホームページで成果が出たときだけ。
予約や購入の状況に応じて、報酬をお支払いいただきます。
※ネットショップを利用したときの送料や決済手数料、利用料などはお客さまの方でご負担ください。
毎月、ホームページ経由で発生した売上を集計し、お支払い金額が決まります。
最初から高いお金をかけずに制作でき、結果を見てから料金を支払えるため、事業者様にとってリスクが低いです。
契約期間が終わるまで、責任を持って更新・管理を続けますので、「作ったけど放置してしまう」ということはありません!
チラシやポスター、名刺やショップカードなども、簡単なものであれば無料で作成します。
※ネットでの売上アップにつながるものに限ります。
当店 | 高山市A社 | 高山市B社 | |
---|---|---|---|
制作費 | 0円 | 200,000〜600,000 円 | 非公開 |
更新・維持費 | 0円 | 非公開 | 非公開 |
修正費 | 0円 | 非公開 | 非公開 |
SNS運用 | Facebook LINE対応 | Facebook LINE対応 | 非対応 |
インターネット集客 | あり | あり | なし |
チラシ、ポスター制作 | あり | あり | なし |
基本は「ホームページから出た売上の10%」です。
分かりやすく集計するため、ほとんどの場合は「平均の売上金額×成約数」で計算した額を、毎月まとめてお支払いただいています。
例えば、1人あたりの平均の売上金額が4,000円で、予約人数が20名の場合、お支払い金額は8,000円となります。
ただ、上記はあくまで一例です。
商品やサービスによって、成果判断のタイミングや金額を調整します。
お客さまのご希望にそって柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
どちらかが大きく損をする、もしくは得をすることにならないよう、事前によく話し合って双方が納得できるように決めます。
お客様が以下のような行動をしたときに、成果として判断します。
事業主様のサービス内容や目的に合わせて、計測しやすい条件に決めます。
例をいくつか紹介しますね。
飲食店、美容室、病院、旅館など
成果発生:来店予約(電話、メール、FAXなど)
報酬額:1件あたりの平均売上金額×成約数
不動産業、建築業、士業、介護など
成果発生:お問い合わせ(電話、メール、FAXなど)
報酬額:1件あたりの平均売上金額×成約数
成果発生:商品購入
報酬額:売上金額の10%
ご紹介した成果判断タイミングは、ひとつの例です。
実際には、報酬が発生しすぎないように、事業主様の販売方法や事業形態にそって調整して設定します。
まずはお気軽にご相談ください。
基本的には、以下にあてはまる自営業者(個人事業主、フリーランス)・企業の方が対象です。
ホームページの一部だけの修正や、維持管理・更新のみの代行はできかねますのでご了承ください。
また、当サービスと相性の良くない業種の場合、お受けでない場合があります。
お申し込みから、ホームページが完成するまでの流れをご紹介します。
おおまかに7つの手順で進めます。
電話またはメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
どんな小さな質問や相談でもOKです!
直接お会いして、当店のサービス内容について詳しく説明します(無料です)。
契約を迫ることもないので、お気軽にご連絡ください。
30分〜1時間ほど時間をいただきます。
十分にご検討いただき、提案内容に納得されましたら、ご契約ください。
ホームページに関わる情報を調査します。
現在の来店状況や、ライバル店との関係、自社のサービスについて、細かく情報を集めます。
調査した内容を元に、ホームページ案を作ります。
文章や画像、ターゲット、ページの構成を固めていきます。
制作開始です。
写真や動画が必要な場合は、撮影に伺います。
1ヶ月半~3ヶ月で完成予定です。
正式にインターネットに公開します。
運用開始後は、必要に応じてこちらで更新や修正を行います。
よく聞かれる質問をまとめました。
これ以外にご不明な点がありましたら、メールや電話でお気軽にお問い合わせください。
A.はい。作成可能です。
ホームページに誘導する機会のある販促物(チラシにホームページのURLを載せるなど)でしたら、簡単なものであれば無料で作成します。
チラシの他、名刺、ショップカードなども作成できます。
A.はい、ご希望がありましたら、可能な限り対応いたします。
こちらからも、売上アップを目指すために、更新や修正、集客のご提案を適宜させていただきます。
大きな調整をするときや、新しいページを追加するときなどには、事前に通知しますのでご安心ください。
お客さまの自身での更新も可能です。
更新方法を説明しますので、ご希望の方はご相談ください。
A.はい、可能です。
どなたでもまずはお気軽にご相談ください。
ただ、距離によっては直接お伺いするのが難しい場合があります。
その際は、Skype、ChatWork、Zoomといったビデオ通話サービスでお打ち合わせさせていただきます。
A.1ヶ月半~3ヶ月です。
ご希望のホームページの規模や、求める成果によって変わります。
お急ぎの案件にもできる限り対応しますので、その際はご相談ください。
A.いいえ、かかりません。
一般的に、ホームページの維持費にはサーバー、ドメインの利用費(通常は月3,000円ほど)などが発生しますが、それらは当方で負担します。
ただ、ネットショップを利用するときの利用料、送料や決済手数料などはお客さまの方でお支払いください。
A.毎月、発生した成果と料金をまとめた請求書をお送りします。
記載された期限までに、指定の口座にお振込みください。
A.はい、最低6ヶ月間のご契約をお願いしています。
「ホームページは作ってからが本番」と言われており、調整や修正を繰り返して改善します。
求める成果が出るまでに時間がかかるため、期間を設けさせていただきました。
A.非公開となります。
ただ、もう一度契約いただければ、非公開前と変わらない状態でまた公開できますのでご安心ください。
A.その際は、ホームページをお買い上げとなります。
価格は「過去6ヶ月の平均報酬×12」です。
管理者がお客さまとなり、当方では調整や修正ができなくなりますので、ご了承ください。
A.ホームページの文章、画像、動画等の制作物はすべて当方の所有物となります。
新規取得したドメインも当方に帰属します。
A.はい、必要に応じて運用します。
アカウントを開設するところから代行可能です。
ただ、あまり集客効果が見込めなさそうな場合は、別の提案をさせていただくこともあります。
最後に、特徴を簡単にまとめてご紹介しますね。
大きなリスクなしで、誰でもホームページが持てるような内容にしました。
インターネットの活用に興味がある方は、どなたでもお気軽にご連絡ください。